自分の血液を使うから安心
メジャーリーガーも認める治療方法。
患者さまご自身の血液から作製したPRP(多血小板血漿)を患部に注射する「PRP療法」。メジャーリーガーのケガの治療で有名になり、近年はスポーツ障害などの分野で広がりつつあります。
PRPには細胞の成長を促進する成長因子があり、組織の修復を促進したり、炎症を早く治めたりする「治す作用」が期待できます。
PRPをさらに活性化させて無細胞化したPFC-FDは、PRPの約2倍の成長因子が含まれ、「治す作用」を増大させる新しい治療法として注目を集めています。
PRP(多血小板血漿)とは
血液のなかには、傷を治す働きを持つ「血小板」という成分があり、これを凝縮して活性化させたのがPRP(Platelet Rich Plasma)。
「PRP療法」は血小板が持つ“組織を治癒させる能力”を利用した治療方法です。
PRP-FD療法は、このような方におすすめです
- ヒアルロン酸注射では症状が改善されない
- 手術の決心がつかない…
- 膝や股関節が痛くて歩きづらい
- 筋肉や腱の炎症が続いている
PRP-FD療法で効果が期待できる症例
変性疾患
- 変形性関節症(軟骨がすり減ることで生じる関節の痛み)
炎症性疾患
- 上腕骨外側上顆炎(テニスなどでよく起こる肘の外側の痛み)
- 上腕骨内側上顆炎(ゴルフなどでよく起こる肘の内側の痛み)
- 膝蓋腱炎(運動中・運動後などのひざの前面の痛み)
- 膝窩筋腱炎(動作時のひざ後面の痛み)
- アキレス腱付着部炎(長時間歩く・走るなどよる踵背側の痛み)
- 足底筋膜炎(歩き始め、長時間歩行などによる足の裏の痛み)
- 腱鞘炎(反復動作に伴う手首・足首周辺の痛み)
外傷
- 靭帯損傷(ひざ・ひじなどで起こる外傷)
- 肉離れ(筋断裂)
治療のメリットとデメリット
メリット
- 患者さまご自身の血液を用いるため、感染やアレルギー反応など副作用のリスクがありません。
- 自己血液から簡便に調整ができ、日帰りでの処置が可能です。
- 採血と注射で完了する治療なので、年齢の上限制限はありません。
- 治療痕が残りにくく、何度でも治療を受けることができます。
- 1回の投与で上手く働けば、痛みの軽減や機能改善に対する長期的な持続効果が期待できます。
(海外の臨床試験では、最大24カ月効果が持続したという報告があります)
デメリット
- 患者さまご自身の血液を用いるため、治療効果や持続期間には個人差があります。
- 注射による腫れ・痛み・内出血などが生じることがあります。(一時的なものです)
治療の流れ(予約制)
-
- 疾患の状態や治療経過などをお尋ねし、所見を確認します。
(これまでに受けた治療の内容や、画像などがあればご持参ください) - PFC-FD療法が適応かどうか判断します。
- 治療を希望される場合、採血の予定日を決めます。
- 疾患の状態や治療経過などをお尋ねし、所見を確認します。
-
患者さまの血液を49ml採取し、厚生労働省認可の「セルソース再生医療センター」で血液を遠心分離機にかけてPFC-FDを作製します。
(約3週間) -
疾患部位に確実にPFC-FDを注射します。(約5分)
- ※患者さまの状態により、超音波検査の画像で確認しながら行うこともあります。
- ※当日は激しい運動や入浴はお控えください。シャワー浴は可
費用について
PFC-FD療法は保険適応外の治療です。そのため費用は自己負担となります。
- [料金]
- 初回診察料 … 3,000円(税抜)
- 注射 … 155,000円(税抜)
- 血液検査(感染症検査で陽性の場合) … 12,000円
治療に関してもう少し詳しくお知りになりたい方は、当院までお気軽にご相談ください。
【月・火・水・金曜】
8:30-12:00/15:00-19:00
【土曜】
8:30-12:00/13:00-16:00